web漫画
私はweb漫画を描いてます。
高校一年生頃から描いており、昨年の12月で「まる6年」で「7年目」に入りました。
ちなみにデザイナー・イラストレーターとしては昨年10月で「まる7年」。
同人活動は昨年12月でまる「5年」。
全部1年ずつ違いますw
今回は、新年早々、web漫画に力を少しだけ注いだので書きたいと思います。
web漫画は上記に描いた通り高1の頃から書き始めました。
小さい頃からアニメや漫画、絵を描くことがが大好きで漫画自体は小学生の頃から自由帳に描いていたのですがwebの荒波にUPしたのが高1です。
UPしたきかっけは、当時web漫画を読むのにはまっており、WCR(ウェブコミックランキング)というサイトをひたすら漁っており、今はサイト自体がなくなってしまった、とあるweb漫画を見て「私も描いた物をこうやって読んでほしい!!」と思い描きました。
そして、中学生の頃に趣味で作っていたHPとpixivにUP。
pixivには今でも残っています。
正直、黒歴史以外何者でもないのですが、残しています。
嫌いになれないから。
そのあと、「ぼっち」という漫画をHPとpixiv、ニコニコ漫画にUPしました。
自分が描いた中ではそこそこ反応をいただけてたり、キャラクターも気に入ってるため、一作目よりも思い入れがありますw
ちなみに今は、リメイクを2回しており、こんな感じになりました。
話の根本は変わってませんが画力は上がったのでは?
と勝手に自負しております!!
そんなweb漫画。
今までは、個人HP、Twitter、pixiv、ニコニコ漫画にUPしていました。
ただ、昨年の大晦日に開催されたc95。
サークル自体は落選していたので、3日目に一般参加し、創作コーナーをゆったり見て歩いてたら不意に
「もっと自分の作品を見てもらえる機会を増やしたい!!」
「今は色々な漫画投稿サイトがあるからそこに投稿しよう!!」
と頭の中を流れたので、新年早々…
にプラスして
ジャンプルーキー!
マンガボックスインディーズ
comico
Lineマンガ
マンガハック
アルファポリス
への投稿。
それぞれ、ヘッダーやアイコンのサイズ、UPできる画像形式が違ったり、作品のロゴをデザイン&リメイクしたため疲れました…
ロゴはこんな感じです!!
疲れたけど、そこそこなできになったと思っています。
鼻高です o(`・ω´・+o) ドヤ
それに、サービスによって数字は違えど、見てくれる人はいたり、反応を頂けたりしたので満足です!!
とくに、ニコニコ漫画にUP時からそうでしたが、コメントをもらえるのは、ものすごく嬉しく励みになります。
時間がある時に今まで描いた話数は追加していければと思ってます。
ちなみに、UPしたのは
「だけど一人」
「ラテ・カグラ」
です。
作品については
「追々、このブログでも触れたいなぁ」
と勝手に思っております。
まぁ、こんなことしてる暇があるなら、新作を描けって話ですが…
がんばるぞい٩( ‘ω’ )و
==================================投票していただけると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません